ブログBlog
【必見】高校生の将来の夢は?なりたい職業ランキングTOP10
目次
高校進学と同時に、大学へ就職するのか、それともどこかの企業に就職するのか迷うこともあると思います。実際、高校卒業後の進路選択はこれから充実したキャリアを送るうえでとても大切です。高校を卒業したあとに、自分が叶えたい将来の夢に向けてコツコツと努力することはとても大切です。そこで本記事では、男女別にみた高校生のなりたい職業について紹介します。また、やりたいことが見つかっていない人に向けて、将来の夢を探すための方法やポイントについて解説しているので、ぜひ最後までご覧ください。
【男女別】高校生のなりたい職業ランキングとは?
実際に今の高校生はどんな職業になりたいのでしょうか?2022年12月に、日本全国の高校生を対象にLINEリサーチが行った、なりたい職業の調査結果をご紹介します。
それぞれ男女別に紹介しています。今の高校生がどんな職業に就きたいのかを確認してみてください。
男子高校生がなりたい職業ランキングTOP10
まずは男子高校生のなりたい職業ランキングTOP10を発表します。
順位 | 職業 |
1位 | 国家公務員・地方公務員 |
2位 | システムエンジニア・プログラマー |
3位 | 機械エンジニア・整備士 |
4位 | 教師・教員・大学教授 |
5位 | 事務職・営業職 |
6位 | ゲーム業界 |
7位 | 警察官・消防官・自衛官 |
7位(同率) | 設計者・開発者・工業デザイナー |
9位 | 学者・研究者 |
10位 | 医師 |
10位(同率) | 公認会計士 |
男子高校生がなりたい職業ランキングで堂々の1位に輝いたのは「国家公務員・地方公務員」です。続いて2位には「システムエンジニア・プログラマー」、3位には「機械エンジニア・整備士」となっています。
女子高校生がなりたい職業ランキングTOP10
続いて、女子高校生がなりたい職業ランキングTOP10を発表します。1位〜10位までの結果は以下のようになっています。
順位 | 職業 |
1位 | 国家公務員・地方公務員 |
2位 | 看護師 |
3位 | 教師・教員・大学教授 |
4位 | 保育士・幼稚園教諭 |
5位 | 事務職・営業職 |
6位 | 臨床検査技師・診療放射線技師 |
6位(同率) | 栄養士・管理栄養士 |
6位(同率) | 薬剤師 |
9位 | 心理カウンセラー・臨床心理士 |
10位 | シェフ・パティシエ・料理人 |
女子高校生がなりたい職業ランキングで1位に輝いたのは、「国家公務員・地方公務員」で、男子高校生と同じ職業でした。2位は「看護師」で、男子高校生にはランクインしていない職種が上位に。3位は「教師・教員・大学教授」で、こちらは男子高校生では4位でした。
男女ともに公務員が人気の理由とは?
先述したように、高校生のなりたい職業ランキングを見てみると、男女ともに第1位が「国家公務員・地方公務員」となりました。なぜ男女ともに公務員が人気なのでしょうか。
大きく3つの理由が考えられます。ひとつずつ解説します。
1.安定している
公務員が人気の理由のひとつが、他の職種に比べて安定しているからです。民間企業の場合、世の中の景気によってリストラされたり、業績に応じたボーナスが下がったりする恐れがあります。一方公務員は世の中の景気に左右されづらく、不祥事を起こさない限りはリストラされるリスクも低いです。
近年では新型コロナウイルスが流行ったことからも、この先なにが起こるか分かりません。そういった状況からも、より安定した職種を求めている人が多いことが分かります。
2.福利厚生が充実している
公務員は福利厚生が充実しているのも人気の理由のひとつです。長い人生において、結婚や出産、家族の介護など何が起こるか分かりません。そういったときに、公務員は手厚い保障を受けられることも、人気の理由の要因と言えます。
3.社会への貢献度が高い
公務員は社会への貢献度が高いため、社会に対して少しでも貢献したいと考えている人には憧れの職種になります。実際に公務員の仕事は直接的な売上貢献にはならなくとも、人々が生活をするうえでは欠かせない業務を担っているため、責任感と使命感をもって働ける点が魅力的です。
将来の夢を見つけるための5つの方法
ここからは、将来の夢を見つけるための5つの方法について解説します。将来やりたいことがまだ見つかっていないという方はぜひ、試してみてください。
1.自分の好きなことから探す
自分の好きなことを軸に、将来の夢ややりたいことを探してみる方法です。好きなことは誰しも熱中して取り組めるはずです。例えばデザインをするのが好きな場合には、デザイナーになるための専門学校に行ってもいいでしょう。まずは好きなことを紙に書き出して、それがなぜ好きなのかを深掘りして考えてみることで、自分が将来本当にやりたいことが見つかる可能性が高まります。
2.得意なことから探す
自分自身が得意なことから仕事を探すのも、おすすめの手段です。得意なことを仕事にすることで、より自分の良さが発揮されやすく、重宝される人材になります。ただし、何が得意かは、いろいろと試さないと分からないこともあるので、高校生のうちから積極的に何事にもチャレンジしましょう。
3.憧れるものから探す
自分が憧れている人を想像して、そこから逆算して将来の夢を考えてみてもいいでしょう。憧れのブランドや著名人を思い浮かべ、それらと携わることができる業界や仕事は何なのかを調べることで、将来の夢を考える際の参考となります。
4.理想の姿から探す
自分のありたい姿を軸にして、それを叶えるために仕事を選ぶ方法です。例えば場所にとらわれずに働きたい場合には、パソコン1台で働ける完全リモートワークの仕事を探してみたり、身体を動かすのが好きな人はスポーツ系の仕事を探したり、などです。
まずは自分の理想のライフスタイルやありたい姿について考えてみると良いでしょう。
5.新しいことに挑戦する
積極的に新しいことにチャレンジすることで、やりたいことや将来の夢が見つかる可能性があります。特に高校生はまだ年齢も若く、感性も豊かで未経験なこともたくさんあるはずなので、未知の物事へのチャレンジは有用です。
高校生が将来自分の夢を叶えるための手順3つ
高校生が将来自分の夢を叶えるために必要な手順は、主に次の3ステップです。
1.自己分析をしてみる
まずは自分は何が好きで、どんなことが得意なのかしっかりと自己分析しましょう。自分自身と向き合い、自己分析をすることで、本当にやりたいことや将来のビジョンが明確になります。
2.将来の夢を叶えるために必要なことを理解する
自己分析をして、自分の将来の夢ができたら、それを叶えるために必要なことを理解しましょう。何をすればその夢が叶えられるのか、ひとつずつ丁寧に掘り下げていきます。例えば美容師になりたいのであれば、美容師の免許取得が必須になりますし、料理人を目指すなら調理師免許の取得が必須になります。自分の夢を叶えるために必要な条件を、入念にリサーチすることが大切です。
3.将来の夢を叶えるために必要なスキルを身につける
最後に、将来の夢を叶えるために必要なスキルを身につけましょう。スキル習得のための勉強は、早く始めて損はありません。自分の夢を叶えるために少しずつ努力し続ける必要があります。スキルを身につけることで、将来の夢に近づくのはもちろん、人生の幅も広げることができます。
高校生の将来の夢を叶えるために努力しよう
高校生がなりたい将来の夢TOP10や将来の夢の見つけ方について解説しました。高校生のなりたい職業ランキングでは、男女ともにそれぞれ1位は「公務員」だということが分かりました。また、将来の夢がない人はぜひ、高校生のうちから積極的に新しいことにチャレンジし、自分自身はなにが好きで何が得意なのかを理解していくことが大切です。
はたらく部LOG編集部
はたらく部LOG編集部は、中高生のみなさまやその保護者の方々に役立つ情報を発信していきます。