まずは無料体験

お知らせNews

alt

ナレッジ

【はたらく部】全国の中高生に学校生活・キャリア教育に関わる意識調査を実施

家族や学校関係者以外の大人に進路の相談をできている学生は5%、学校では「職業体験、見学の機会」は十分に行われていないため「将来について考える機会が少なく、具体的なイメージができていない」と回答中高校生向けキャリア教育事業「はたらく部」を運営する株式会社RePlayceは、全国に住む中高生の意識と実態を明らかにするため、「学校生活・キャリア教育に関わる意識調査」を行いましたので、ご報告いたします。「学校生活・キャリア教育に関わる意識調査」結果概要________________________________________________学校活動において十分に行われていないものとして、24.7%が〈職業見学、職業体験の機会〉を挙げ、もっと充実させてほしいと思うものでも16.7%が挙げており、〈他校の学生との交流〉と併せて上位になりました。進路相談相手については「自分の親」「学校の友人・先生」が主で、「家族や親戚、学校関係者以外の大人」は全体で5.5%に留まり、キャリア教育の相手が非常に限定的となっています。学校の先生への評価では、ネガティブ(自分の進路、希望する職業、夢について知らない、分かっていない)がポジティブを上回っており、学校の先生だけに頼らないキャリア教育の機会が必要とされるものの、相談したい相手として「家族や親戚、学校関係者以外の大人」は6.9%となっており、学校外の社会人と対話する機会がある、相談できる相手がいることの認知も拡大していく必要があると言えます。将来はたらくイメージを具体的に考えている学生は50%となりましたが、その取り組み内容は「勉強」が18%であり、「将来・進路について考える」「自分に何ができるのかを考える」といった内省・自己分析を挙げた人は3~4%程度に留まりました。また、将来やりたい仕事がある、取り組みがある人では、将来に対する自信や肯定感や対人関係の積極性が総じて高くなっており、キャリアの具体像があることで、学生生活に前向きな変化をもたらすものと考えられます。________________________________________________中学生将来について考える機会が少なく、具体的なイメージができていない将来への不安は「やりたい仕事をするために/見つけるために何をすればいいか分からない」が強い将来の仕事に関する〈情報〉〈方法〉〈知識や資格〉への活動は必要だと感じているものの、実際に行動できていない将来に対しての具体的な仕事像を持っている人は半数以下であり、何をすればいいか分からない人も多い。多くの職業の魅力に触れることで、キャリアに対する興味自体を底上げしていくことが必要。高校生職場見学、職業体験の機会が十分に行われていないと感じ、同じ学校の学生同士の交流に次いでもっと充実させてほしいと思っている暗い、不安、曖昧といったネガティブイメージが高い具体的な仕事のイメージは学年が進むにつれ高くなり、将来に向けての取り組み率は高2から上昇する「やりたいことのために自分が努力し続けれれるかどうか」の不安が強い「自分が尊敬できる人の考え方や動き方を真似る」行動が高い。職業について考える機会が増え、具体的な仕事についての取り組みも増えていくが、同時に不安感も増えている。具体的な取り組みの一環としての職場見学・職業体験の機会、第一線で活躍する社会人との交流が高校生のニーズに合うと言える。解説: 古屋 星斗 「はたらく部」特別顧問 一般社団法人スクール・トゥ・ワーク代表理事

READ MORE

alt

サービス

中高生向けのキャリア探究サービス「はたらく部」、 ドコモからスピンアウト!株式会社RePlayceにて再始動

NTTドコモグループ(※)の社内新規事業創出プログラム「docomo STARTUP」で企画検証された、中高校生向けキャリア探究サービス「はたらく部」は、2024年4月1日ドコモからスピンアウトし、株式会社RePlayce(以下、Replayce)が事業運営することをお知らせします。Replayceは「はたらく部」代表である山本将裕が、代表取締役CEOとして設立。様々な教育機関、自治体、企業などと連携しながら事業成長に臨むとともに、さらなる提供価値の拡大を目指します。※株式会社NTTドコモ、NTTコミュニケーションズ株式会社、NTTコムウェア株式会社

READ MORE

alt

イベント

はたらく部の大学生インターン「次世代創造部」主催で、高校3年生の卒業パーティを開催しました!

はたらく部は、中高生を対象にしたキャリア探索サービスです。参加している学生は、中学生と高校生ですが、はたらく部を卒業後、大学生インターンとして社会人と共に事業運営に取り組み、活躍するメンバーがいます。その名も「次世代創造部」には、現在5名のインターン生が在籍。はたらく部をさらに盛り上げるために、若い世代ならではの視点でSNSについて企画・運用したり、仲間を増やすためのイベントの企画や設計、集客、さらに運営までを担っています。そんな彼らが、今年の春に高校を卒業するはたらく部のメンバーをみんなでお祝いしよう!と、卒業パーティを企画しました。

READ MORE

alt

サービス

渋谷〜原宿の街中を「はたらく部」のアドトラックが駆け巡りました!高校生が企画した広告クリエイティブを搭載

株式会社NTTドコモの社内新規事業創出プログラム「docomo STARTUP」で企画検証された、中高校生向けキャリア教育事業「はたらく部」は、プロモーションとして2024年3月13日、渋谷〜原宿の街でアドトラックを走行したことをお知らせします。アドトラックに搭載した広告クリエイティブは、はたらく部に参加する高校生がチームを組み企画したものです。

READ MORE

alt

イベント

成田修造さん登壇、学生と社会人による「越境体験イベント」を開催しました!

株式会社NTTドコモの社内新規事業創出プログラム「docomo STARTUP」で企画検証された、中高校生向けキャリア教育事業「はたらく部」は、経済産業省「第13回キャリア教育アワード」の優秀賞(大企業の部)受賞記念イベントとして、はたらく部の特別顧問である起業家の成田修造さんの登壇イベントを企画。学生・社会人に向けた「越境体験を通して、挑戦への一歩を踏み出そう!」というテーマの講演と、学生たちがワークショップで起業アイデアを考える1日となりました。

READ MORE

alt

イベント

立命館大学・立命館宇治高等学校と共に「起業キャンプ」を開催

株式会社NTTドコモの社内新規事業創出プログラム「docomo STARTUP」で企画検証された、中高校生向けキャリア教育事業「はたらく部」(代表 山本将裕)は、2023年12月25日から二泊三日で、立命館大学・立命館宇治高等学校と共に「起業キャンプ」を開催しました。本イベントは、高校生たちが起業や新規事業について実戦形式で学ぶ取り組みで、立命館大学と立命館宇治高校が主催し、はたらく部と協力して実施したものです。イベント概要 開催日時 2023年12月25日~26日参加者 高校生イベントテーマ①本気の起業家やビジネスパーソンとの出会いを作り、高校生の心に火をつける②成長マインドセット・当事者意識・自責思考などのマインドセットを身につける③仮説思考・論理的思考・問題解決思考・発想法などの思考法を身につける「EDGE-PRIME Initiative」について 本プログラムは、文部科学省「EDGE-PRIME Initiative」の採択を受けた「京阪神スタートアップアカデミア・コアリション(KSAC)」の高校生以下向けアントレプレナーシップ教育事業の一環として実施されました。参照:文部科学省「EDGE-PRIME Initiative」https://www.mext.go.jp/content/20230124-000027169_1.pdf文部科学省はアントレプレナーシップ教育の裾野拡大に向けて「EDGE-PRIME Initiative」を打ち出し、高校生等へのアントレプレナーシップ教育の機会拡大を図っています。京阪神スタートアップアカデミア・コアリション(KSAC)https://ksac.site/京阪神における起業家の裾野を拡大し、世界に伍するスタートアップ・エコシステムの構築をめざすプラットフォームです。スケジュール 1日目 12:00 主催挨拶12:20 アイスブレイク&チームビルディング 講師:篠田13:20 【講演】キックオフ 講師:山本14:00 新規事業概論/顧客と課題 講師:畠山14:45 起業案作成&壁打ち16:00 提供価値&ソリューション 講師:畠山16:45 起業案作成&壁打ち2日目9:10 ユーザーヒアリング 講師:篠田9:55 起業案作成&壁打ち14:00 中間報告14:30 ビジネスモデルについて 講師:畠山15:30 起業案作成&壁打ち・プレゼンテーション3日目9:40 起業案作成&壁打ち11:30 最終プレゼンテーション13:30 スペシャルゲスト講演 横山創一氏14:30 表彰・講評15:00 振り返り/クロージング1日目(12/25)@立命館大学 大阪いばらきキャンパス  

READ MORE

alt

サービス

中高生むけキャリア教育事業「はたらく部」、参加する高校3年生の進路発表!総合型選抜での合格実績も。

はたらく部:進路データ(2024年1月時点)         進路先一覧東京農業大学(地域環境科学部地域創生科学科)慶應義塾大学(文学部)慶應義塾大学(SFC)立命館アジア太平洋大学(APU)(国際経営学部)立命館アジア太平洋大学(APU)(アジア太平洋学部)青山学院大学(文学部・英米文学科)明治学院大学(国際経営学部)成城大学(経済学部・経営学科)iU 情報経営イノベーション専門職大学(特待生)大正大学(表現学部・表現文化学科・情報文化デザインコース) ※受験形式は、総合型選抜(AO入試)、学校推薦、自己推薦。総合型選抜への対策サポートについて        はたらく部では、通常のセッションや年に数回実施する対面イベントでのキャリア探索体験に加えて、総合型選抜の受験対策として、面接や小論文などへのサポートを行っています。今年度の高校3年生の中でも、はたらく部のサポートを受けて受験に挑み、合格を勝ち取った生徒が生まれました。<はたらく部で取り組む、総合型選抜への対策サポート>①志望理由書の添削②学部・学科選定サポート③小論文対策④プレゼンテーション対策⑤面接対策

READ MORE

alt

メディア

令和5年度キャリア教育推進連携シンポジウムにて、中高生向けキャリア教育事業「はたらく部」が経済産業省「第13回キャリア教育アワード(大企業の部)」優秀賞を受賞

株式会社NTTドコモの社内新規事業創出プログラム「docomo STARTUP」で企画検証された、中高校生向けキャリア教育事業「はたらく部」は、経済産業省と文部科学省及び厚生労働省との共同主催で開催された「令和5年度キャリア教育推進連携シンポジウム」にて、「第13回キャリア教育アワード」優秀賞(大企業の部)の表彰状をお渡しいただきました。令和5年度キャリア教育推進連携シンポジウム概要日時:令和6年1月25日(木曜日)14時00分~16時30分場所:三田共用会議所 講堂開催方法:会場での対面形式とオンライン配信によるハイブリッド開催     ※受賞企業・団体等の関係者以外の方はオンライン配信のみの参加令和5年度キャリア教育推進連携シンポジウム 公式サイトhttps://www.meti.go.jp/policy/economy/jinzai/career-education/R5sympo.htmlプログラム開会・主催者挨拶文部科学大臣政務官 安江 伸夫氏経済産業大臣政務官 石井 拓氏表彰式「第16回キャリア教育優良教育委員会、学校及びPTA団体等文部科学大臣表彰」「第13回キャリア教育アワード」「第12回キャリア教育推進連携表彰」講演キャリア教育推進連携表彰 審査委員有限会社おきなわ教育ラボ 取締役 神部 愛氏事例発表「文部科学大臣表彰」「キャリア教育アワード」「キャリア教育推進連携表彰」の受賞企業・団体等による事例発表講評キャリア教育アワード・キャリア教育推進連携表彰 審査委員長東京工業大学 学長 益 一哉氏はたらく部、「第13回キャリア教育アワード」大企業の部で優秀賞 経済産業省と文部科学省及び厚生労働省との共同主催により、開催された「令和5年度キャリア教育推進連携シンポジウム」にて、中高生向けキャリア教育に取り組む「はたらく部」が、キャリア教育アワード優秀賞(大企業の部)を受賞し、表彰状を授与いただきました。

READ MORE

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. ...

  • TOP
  • ニュース
  • 【はたらく部】全国の中高生に学校生活・キャリア教育に関わる意識調査を実施