【最新版】総合型選抜(AO入試)の合格率は?私立・国公立・短大を徹底調査
総合型選抜(旧AO入試)は受かりやすいのか?倍率、合格率はどのくらいなんだろう?と気になる方が多いのではないでしょうか? そういったお悩みを持つ方向けに、国公立大学、私立大学、短期大学の最新版の合格率を取り上げ、総合型選抜と一般入試の倍率を比較しながらお伝えしたいと思います。総合型選抜の合格率(倍率)の推移総合型選抜の合格率の推移では、国立大学では国立大学では2022年から2024年にかけて、国立大学の倍率は3.8倍で一定しており、合格率に大きな変化はないです。公立大学では倍率が2022年の4.8倍から2024年の4.6倍に減少しています。私立大学の倍率は2022年の7.9倍から2024年の7.5倍に減少しています。短期大学の倍率では2022年の1.1倍から2024年の0.9倍に減少しています。総じて合格率の推移は大きく変わらず、私立大学の倍率が極端に高いことがわかります。大学種別ごとの合格率推移大学種別 2022年 2023年 2024年国立大学 3.8倍 3.8倍 3.8倍公立大学 4.8倍 4.7倍 4.6倍私立大学 7.9倍 7.6倍 7.5倍短期大学 1.1倍 1.0倍 0.9倍※数値は各年度の平均合格倍率を示しています。総合型選抜は受かる確率が高い?一般入試に比べて、総合型選抜の合格率は高い傾向です。しかし、選考基準が異なるため、単純に「受かりやすい」とは言えない部分があります。その理由として、総合型選抜では、学力試験の成績だけでなく面接や小論文、課題解決能力、自己PRなど、様々な視点から評価されます。そのため自分の個性や得意分野をアピールできる人にとっては有利な入試方式になります。総合型選抜ではしっかりとした準備と対策が重要なので、早めの対策が重要です!一般選抜との合格率の違い一般選抜は学力試験を中心に評価する一方で、総合型選抜では面接やプレゼンテーション、小論文、課外活動実績などを通じて受験生の個性や意欲を重視します。そのため、学力だけでなく、自分の強みやこれまでの実績をアピールすることが大切になります。どちらの選抜方式が合っているかは、受験生自身の得意分野や希望する学部・学科によって変わるので、しっかり検討することが大切です。 /* バナーリンクのスタイル */ .banner-link { display: block; width: 100%; max-width: 1200px; /* バナーの最大幅を設定 */ margin: 0 auto; /* 中央寄せ */ transition: all 0.3s ease; /* ホバーエフェクトのアニメーション */ text-decoration: none; /* 下線を削除 */ position: relative; /* カーソルエフェクトの基準位置 */ cursor: pointer; /* ポインターカーソルを表示 */ outline: none; /* フォーカス時の青枠を消す */ } .banner-link:hover { opacity: 0.8; /* ホバー時の透明度 */ transform: translateY(-3px); /* ホバー時に少し上に浮く */ } .banner-link::before { content: ""; position: absolute; top: 50%; left: 50%; width: 0; height: 0; background: rgba(255, 255, 255, 0.2); border-radius: 50%; transform: translate(-50%, -50%); transition: width 0.3s, height 0.3s; pointer-events: none; /* カーソルイベントを無効化 */ z-index: 1; } .banner-link:hover::before { width: 100px; height: 100px; } .banner-image { width: 100%; height: auto; display: block; /* 画像下の余白を削除 */ border-radius: 4px; /* 画像の角を少し丸く */ box-shadow: 0 2px 4px rgba(0, 0, 0, 0.1); /* 軽い影をつける */ } /* 青い下線を防ぐ */ .banner-link:focus, .banner-link:active { text-decoration: none; outline: none; } 総合型選抜 国公立大学 合格率【2024年最新】文部科学省の資料によると、国公立大学では、総合方選抜を採用する大学が増えています。募集人数も年々増えています。 次に国公立大学で総合型選抜を採用している大学からそれぞれ2つの学部について、2024年度の総合型選抜の合格率を紹介します。 基本的に「合格者数÷受験者数×100」によって実質合格率を記載していますが、受験者数を公表していない大学については、「合格者数÷志願者数×100」で計算しています。総合型選抜 国立大学京都大学総合人間学部 合格率:9.8% 合格者数:4名 志願者数:41名文学部 合格率:23.8% 合格者数:10名 志願者数:42名大阪大学人間科学部 合格率:28.1% 合格者数:16名 志願者数:57名法学部 合格率:31.6% 合格者数:24名 志願者数:76名東北大学薬学部 合格率:33.8% 合格者数:26名 志願者数:77名 【AO入試Ⅲ期】工学部 合格率:33.8% 合格者数:240名 志願者数:771名 【AO入試Ⅱ期・Ⅲ期合算】北海道大学理学部 合格率:28.6% 合格者数:40名 志願者数:140名医学部 合格率:22.2% 合格者数:6名 志願者数:27名九州大学共創学部 合格率:18.35% 合格者数:20名 志願者数:109名教育学部 合格率:19.51% 合格者数:8名 志願者数:41名筑波大学人文・文化学群 合格率:15.19% 合格者数:12名 志願者数:79名体育専門学群 合格率:13.46% 合格者数:14名 志願者数:104名総合型選抜 私立大学 合格率【2024年最新】早稲田大学政治経済学部 合格率:39.23% 合格者数:51名 受験者数:130名社会科学部 合格率:17.57% 合格者数:39名 受験者数:222名慶應義塾大学法学部 合格率:27.04% 合格者数:215名 受験者数:795名文学部 合格率:46.91% 合格者数:129名 受験者数:275名中央大学法学部 合格率:23.55% 合格者数:134名 受験者数:568名経済学部 合格率:49.66% 合格者数:146名 受験者数:294名法政大学法学部 合格率:54.05% 合格者数:20名 受験者数:37名文学部 合格率:36.04% 合格者数:40名 受験者数:111名関西大学法学部 合格率:38.39% 合格者数:43名 受験者数:112名文学部 合格率:30.84% 合格者数:33名 受験者数:107名近畿大学情報学部 合格率:36.00% 合格者数:9名 受験者数:25名文芸学部 合格率:17.57% 合格者数:13名 受験者数:74名立命館大学経営学部 合格率:43.75% 合格者数:49名 受験者数:112名国際関係学部 合格率:57.66% 合格者数:64名 受験者数:111名東京女子大学現代教養学部 合格率:64.57% 合格者数:113名 受験者数:175名武蔵野美術大学造形学部 合格率:35.31% 合格者数:172名 受験者数:487名造形構想学部 合格率:31.58% 合格者数:42名 受験者数:133名国際基督教大学(ICU)教養学部 合格率:37.00% 合格者数:111名 受験者数:300名玉川大学教育学部 合格率:54.64% 合格者数:148名 受験者数:271名文学部 合格率:51.02% 合格者数:25名 受験者数:49名総合型選抜 短期大学 合格率【2024年最新】川口短期大学合格率:33.33% 合格者数:40名 受験者数:120名名古屋文化短期大学合格率:97.27% 合格者数:107名 受験者数:110名山野美容芸術短期大学合格率:100.00% 合格者数:105名 受験者数:105名郡山女子大学短期大学部合格率:100.00% 合格者数:23名 受験者数:23名聖和学園短期大学合格率:100.00% 合格者数:158名 受験者数:158名日本大学短期大学部合格率:91.67% 合格者数:11名 受験者数:12名総合型選抜で受かる確率を上げる具体的な対策総合型選抜で受かる確率を上げるためには、対策の仕方をしっかりと探り、継続して取り組むことが重要です。課外活動を積極的に行い、実績を作るなど、総合型選抜には一般試験とは異なる準備が必要です。具体的な対策を知りたい方は、こちらの記事を参考にしてください。👇総合型選抜(AO推薦入試)の対策はいつから何する?学年別やるべきことを解説!この記事では、総合型選抜に必要な対策が学年別でやるべきことが細かく解説しています。慶応義塾大学合格者が自身の経験・ノウハウを余すことなく記載していますのでぜひ参考にしてください。はたらく部アカデミーの合格率は?はたらく部アカデミーの希望進路合格率は驚異の98%です(2025最新集計版)。少人数制でプロ講師が一人一人を徹底サポートしてきたからこそ出せた実績です。はたらく部アカデミーでは、総合型選抜に必要な対策を丸ごとサポートし、課外活動の実績作りまでバックアップします。経験豊富なプロ講師陣に加え、難関を突破した現役大学生アシスタントからもリアルな体験談やアドバイスを直接受けることができます!今なら大変リーズナブルな価格で受講できるので、ぜひ無料体験にご参加ください。 /* バナーリンクのスタイル */ .banner-link { display: block; width: 100%; max-width: 1200px; /* バナーの最大幅を設定 */ margin: 0 auto; /* 中央寄せ */ transition: all 0.3s ease; /* ホバーエフェクトのアニメーション */ text-decoration: none; /* 下線を削除 */ position: relative; /* カーソルエフェクトの基準位置 */ cursor: pointer; /* ポインターカーソルを表示 */ outline: none; /* フォーカス時の青枠を消す */ } .banner-link:hover { opacity: 0.8; /* ホバー時の透明度 */ transform: translateY(-3px); /* ホバー時に少し上に浮く */ } .banner-link::before { content: ""; position: absolute; top: 50%; left: 50%; width: 0; height: 0; background: rgba(255, 255, 255, 0.2); border-radius: 50%; transform: translate(-50%, -50%); transition: width 0.3s, height 0.3s; pointer-events: none; /* カーソルイベントを無効化 */ z-index: 1; } .banner-link:hover::before { width: 100px; height: 100px; } .banner-image { width: 100%; height: auto; display: block; /* 画像下の余白を削除 */ border-radius: 4px; /* 画像の角を少し丸く */ box-shadow: 0 2px 4px rgba(0, 0, 0, 0.1); /* 軽い影をつける */ } /* 青い下線を防ぐ */ .banner-link:focus, .banner-link:active { text-decoration: none; outline: none; }